2月27日

2020年2月27日 木曜日

くしろチューリップ&花フェア 5月23、24日に開催(2020-02-27)

[写真/総会であいさつする小林委員長(中) ]
(2020-02-27掲載)

2月27日

2020年2月27日 木曜日

留学生の研修旅行終了、お別れ式(2020-02-27)

[写真/お別れ式で関係者からの激励を受ける留学生ら ]
(2020-02-27掲載)

2月27日

2020年2月27日 木曜日

個体数、飛来傾向平年並み オオワシ・オジロワシ調査今季終了(2020-02-27)

[写真/温根沼地区でおこぼれを待つオオワシ(16日) ]
(2020-02-27掲載)

2月27日

2020年2月27日 木曜日

臨時休校 町村会も協力一致 高橋知事と棚野氏らと意見交換(2020-02-27)

[写真/鈴木知事を招いた意見交換であいさつする棚野会長(右) ]
(2020-02-27掲載)

2月27日

2020年2月27日 木曜日

街路灯維持費協力件数など報告 豊川町内会総会(2020-02-27)

[写真/末廣さん(右)に感謝状を贈る藤田会長(豊川町内会) ]
(2020-02-27掲載)

2月27日

2020年2月27日 木曜日

花壇造成など事業計画承認 愛国第一町内会が総会(2020-02-27)

[写真/あいさつする野田会長(愛国第一町内会) ]
(2020-02-27掲載)

2月27日

2020年2月27日 木曜日

「二八そば」手打ちの技伝授(2020-02-27)

 その後、3グループに分かれてそば打ちを行った。それぞれのグループにメンバーが付いて直接指導した。水回し、こね、麺棒を使った角出し、のしと作業を進め、切りで一連の作業が終了した。試食会では参加者が「やっぱり手打ちはこしが違うね」と味わいの違いに驚いていた。(石川直樹)[写真/作間代表(左)の説明に耳を傾ける参加者 ]
(2020-02-27掲載)

2月27日

2020年2月27日 木曜日

優雅な弦楽調べ披露(2020-02-27)

[写真/指揮者がいないため職員や利用者が指揮をした音楽会 ]
(2020-02-27掲載)

2月27日

2020年2月27日 木曜日

湿原シニア大学学習会 避難所での過ごし方は(2020-02-27)

 運営理事会の松本智事務局長は「こうした知識を持っておくと、いざという時に役立つと思う。今日のことを思い出しながらハンドブックを読み返してほしい」と話していた。[写真/互いの背中をさすってリラクゼーション法を学ぶ8期生 ]
(2020-02-27掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

1日にこども・地域食堂 NPO法人陽向ぼっこ(2020-02-26)

[写真/来店を呼び掛ける儀同代表理事 ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

カーブス、まりも学園に寄付(2020-02-26)

[写真/「私たちも応援してます」とカーブス職員と高橋園長(右) ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

川湯温泉街の活性化へ 弟子屈でセミナー(2020-02-26)

[写真/全国各地の事例を紹介しながら講演した泉さん(左)と長町さん ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

ヒップホップダンス楽しむ(2020-02-26)

[写真/見よう見まねでヒップホップダンスを楽しむ子供たち ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

白糠町予算案 防災受信機、各家庭に配布(2020-02-26)

[写真/2020年度予算を発表する棚野町長 ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

新型肺炎の影響、根室管内でイベント中止、延期相次ぐ(2020-02-26)

[写真/中標津町文化スポーツ振興財団のホームページトップ画面。国の方針受け25日午後3時から独自の注意喚起文を掲載した ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

釧路市と大塚製薬工場が包括連携協定(2020-02-26)

 蝦名市長は「今回の協定は安心安全な医療、食料、地域の構築に向けたベースとさせていただく。改めて協定の締結にお礼申し上げる」と感謝。藤原氏は「締結に尽力していただいた関係者に感謝申し上げる。地域活動を発展させ、安心して暮らせる地域づくりに貢献していきたい」と語った。(須貝喜治)[写真/協定書を手に蝦名市長(左)と藤原取締役 ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

ICT活用 教員負担軽減 実証実験成果を報告 (2020-02-26)

 幸村代表理事は「目標は釧路管内全小中学校がキントーン上でつながること。保護者や地域ともつなぎ、最終的には地方創生を目指したい」と抱負を語った。4校は20年度も実証実験を継続する予定で、同団体はさらに参加校を募集している。(森崎博史)[写真/グループトークで今後のICTツールの活用方法を話しあう参加者 ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

肺炎厳戒の中 2次試験 道教育大釧路校(2020-02-26)

 釧路公立大学では中期日程の学力試験が3月8日に行われる。[写真/試験監督もマスクを着用した中で行われた2次試験の会場(25日午前9時45分ごろ、道教育大釧路校) ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

岳風会釧路支部が新年交礼会(2020-02-26)

[写真/総伝位者を代表して謝辞を述べる西田さん(右) ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

岐阜の幼稚園創設者が釧路講演会(2020-02-26)

[写真/子育てに懸ける思いを話した浅井さん ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

来月13日、白糠で古瀬駅セレモニー(2020-02-26)

[写真/さよならイベントをPRするポスター ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

偶然出会い、加藤登紀子さん公演実現(2020-02-26)

[写真/釧路での加藤登紀子コンサートをPRする大友会長(左)と前川美代広報委員長 ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

手押しボタン式歩行者用信号設置 西浜町3の国道44号(2020-02-26)

[写真/西浜町3の国道44号に設けられた歩行者用の信号機 ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

昭和初期のお産事情紹介 別海で清水、小泉さん講演(2020-02-26)

[写真/1945年代の北海道への入植状況図を示しながら話す清水さん(左) ]
(2020-02-26掲載)

2月26日

2020年2月26日 水曜日

鶴野西町内会が総会(2020-02-26)

[写真/チーム対抗のジェスチャーゲームを楽しむ会員(鶴野西町内会) ]
(2020-02-26掲載)

フォトサービスについて

  • ・釧路新聞に掲載した記事付き写真を紙面のイメージで提供します。
  • ・実際の紙面をA4サイズに収まるよう体裁を整えて提供します。
  • ・写真のみのご注文も受け付けております。
  • ・掲載された写真と記事でも著作権、肖像権の関係、または当社の判断で提供できない場合があります。
  • ・お分けする写真は、読者サービスとして個人の記念保存用なので出版物への転載、複写、または営利目的の使用は固くお断りします。
  • ・提供写真はすべてカラー写真です。ただし、撮影条件により写真によっては画質が荒れることもありますので、ご了承ください。
  • ・商品の受取方法に郵送を選択した場合、支払い方法が郵便振替となり、別途送料と振替手数料がかかります。
  • ・記事付き写真(A4サイズ)の出来上がりイメージはこちらです。

写真/価格表(税込)

2Lサイズ127x178mm
550円
A4サイズ210x297mm
1,650円
記事付(A4サイズ)210x297mm
3,300円
※記事付の出来上がりイメージ